A2-49 【LDK】家事をしながら眺める先は、まるで避暑地のような窓からの景色 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟市 | 費用 | 768万円 |
築年数 | 25年 | 工期 | 30日間 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 3人(ご夫婦、お子様) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 加藤真理子 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
リビングがご家族3人で過ごすには狭いとの事で、2部屋に分かれていたキッチンと繋げてLDKへ改装しました。当初、キッチン部分を分けるかLDKにするか悩んでいらっしゃいましたが、一人キッチンで家事をするのが寂しいとのお話をお聞きし、LDKの対面キッチンにする事に。また、家事をしている時間は殆ど1人で、冷暖房の光熱費が気になっていたそうです。 | |||
リフォームのポイント | |||
一番のポイントは奥様のご要望で入れた格子入りのサッシ。単調になりがちな窓も、格子を入れるだけで洋風の別荘のような雰囲気に。窓から見える庭の景色も一味違って見えます。また、冷暖房の効率を考え、キッチンスペースとリビングスペースは3枚の引込み戸を設置。閉めれば冷暖房効率アップ。壁と同じ白の建具なので、圧迫感もありません。 | |||
お客様の声 | 冷暖房効率が上がって夏場は本当に避暑地に来ているようでした。リフォーム中も毎日楽しみで、夜に何度も部屋を見に行ってワクワクしていました。今はキッチンに立ちながら窓の外を行きゆく人を眺めたり、庭の花を眺めたりしながら満喫しています。
| ||
プランナーより | 床暖房の設置や断熱サッシへの入替えをした事で、以前に比べて部屋の断熱性が高まりました。お施主様もリフォーム工事を楽しんで下さり、毎日工事が進むのを楽しみながら見ていたそうです。格子はガラスの中に入っているので掃除もカンタンでお勧めです。 | ||
リフォームデータ | |||
キッチン&背面収納:LIXIL/リシェル、サッシ交換:LIXIL/シンフォニーウッディ(格子入)、3枚引戸:ダイケン、床:既存床上床暖房設置&フローリング:朝日ウッドテック、壁&天井(クロス):サンゲツ(一部壁アイカ)、他 |