アクトの外壁リフォームキャンペーン!
◆期間
2018年5月26日(土)~8月31日(金)
※10月末日までに工事が終了する方対象
◆キャンペーン内容:
期間中、100万円以上の外壁リフォームをご契約の方に
下記のいずれか一つプレゼント!!
■ワイヤレスどこでもドアホン
■グルメカタログギフト
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
割れない!サビない!腐らない!
新潟県に最適の外壁
樹脂製外壁材「ジュシアス」製品保証30年
低価格で30年手入れは不要
お手軽で短工期!!樹脂製なので断熱性能と遮音性能もアップします。
外壁リフォームの新スタンダード。
樹脂製外壁材は気候の変化が激しい北海道ではすでに30年前から普及し高い耐久性や経済性は実証済みです。
[メリット]
・樹脂なので凍結せず割れにくい。
・潮風や雨でサビない。
・紫外線にも強いため色褪せしにくい。
・弾性樹脂なので衝撃に強い。
・軽量なので家への負担が少ない。
・30年間メンテナンス費用0円。
・家の断熱性と防音性がアップします。
[デメリット]・施工によって品質が著しく変わってきます。
◆工事費込(外壁面積150㎡の場合/足場代含む)
RCシリーズ:124.5万円(税別)
家を長持ちさせて、経済的余裕を!という方にお勧め!
◆次回リフォーム時期目安:30年
◆工期:約1週間
━・━・━
新築に最もよく使われる外壁材
「窯業系外壁材」
日本の住宅外装の70%のシェアを占める外壁。
重厚感あふれる外観は他の建材ではなしえない窯業系ならでは。
[メリット]
・石柄、タイル、レンガ柄、ライン柄など豊富なバリエーションが豊富。
・耐火性にすぐれ、遮音にも効果がある。
・日本の新築住宅のスタンダード
[デメリット]・水に弱く、日本海側の自然環境では凍害や塩害などを起こしやすい。
・材料自体が重く、家に負担がかかる。
・7~10年程度で塗装やコーキング補修が必要になります。
◆工事費込(外壁面積150㎡の場合/足場代含む)
ニチハモエンアートマスターシリーズ:378.0万円(税別)
ニチハモエンサイディングW14シリーズ:148.0万円(税別)
◆次回リフォーム時期目安:7年
◆工期:約3週間
━・━・━
外壁リフォームでは最もよく使われる外壁材
「金属系外壁材」
お手軽で短工期でリフォームできる最もポピュラーな外壁です
[メリット]
・軽量なので家への負担が少ない
・上張りリフォームができ、施工が容易なので工期が短い
・デザインバリエーションが豊富
[デメリット]・金属なので色あせやサビが起こりやすい
・定期的なメンテナンスが必要
・熱伝導率が高く、素材自体の断熱性は低い
・衝撃に弱く、傷がつきやすい。
◆工事費込(外壁面積150㎡の場合/足場代含む)
ニチハセンターサイディングP型:128.0万円(税別)
アイジーガルフィーユiシリーズ:143.0万円(税別)
家に負担をかけずにデザイン重視!という方にお勧め!
◆次回リフォーム時期目安:7年
◆工期:約1週間
━・━・━
もっとも手ごろな外壁リフォームの定番
「外壁塗装」
最もお手軽にできる外壁リフォーム。
塗装の種類は多く、
種類によって、「安価・汚れにくい・防水性」など特徴もさまざまです。
[メリット]
・定期的に外観イメージを変えたい方にオススメ
・外壁そのものを保護できる
・工期が短い
[デメリット]・耐用年数が短く、数年に一度の再塗装が必要
・イニシャルコストは安いが、ランニングコストがかかる。
・再塗装は2回が限度
・既存外壁によって耐久性が大きく左右される。
◆工事費込(外壁面積150㎡の場合/足場代含む)
ウレタン塗装:49.5万円(税別)工期約10日
シリコン塗装:57.1万円(税別)工期約10日
無機塗装:66.0万円(税別)工期約10日
フッ素塗装:73.3万円(税別)工期約10日
とにかく安く、しばらくの間何とかしたい方にお勧め!
◆次回リフォーム時期目安:5年
◆工期:約1週間
━・━・━
ご不明な点、ご不安なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
■リフォームお問合せ先■
フリーコール 0800-111-8753
メール act@kubiki-kenko.com
また、お近くのアクトへお気軽にご相談においでください!