A3-14-02 こんなことまで出来るんだ! お打合せを重ねたLDK | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟市 | 費用 | 450万円 |
築年数 | 20年 | 工期 | 18日間 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 4人(夫婦・お子様) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | タカハシ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
奥様が以前から悩んでいたキッチンをついにリフォーム!せっかくなら機能にとことんこだわりたい!と普段の使い勝手や問題点などをたくさんお聞きして間取りや、キッチンを作り上げました。 | |||
リフォームのポイント | |||
奥様念願のキッチン! 何度も打合せを重ねて、「こんな事もできるんだ!」と、動線や収納を考えて二型のキッチンになりました。床は櫻、腰板はパイン材の無垢材で仕上げて、ナチュラルな雰囲気の空間になりました。腰板が見えるようインテリアの家具の配置も見直しました◎
| |||
お客様の声 | リフォーム後に収納を見直し、一箇所にまとめたことで、持ち物の量が把握できるようになりました。食品庫は大活躍です。 | ||
プランナーより | キッチン周りの配置で、「収納」を重視し、天板もオーダーメイドで部屋の端から端までめいいっぱいのサイズで作りました。広い天板と奥行きたっぷりのキッチンで作業効率アップになりました。キッチンのすぐ脇には食品庫を設けてストック食材もひと目で分かるようにしました。 | ||
リフォームデータ | |||
キッチン:タカラ/レミュー、床(タイル):LIXIL/アスティ、床(フローリング):サクラ、壁:シンコール/BB-8214、 |