A4-04【LDK】旦那様が主役の セカンドキッチン | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越 | 費用 | 330万円 |
築年数 | 16年 | 工期 | 16日 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 3人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | ハヤカワ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
お子様が生まれたことにより水廻りが生活スペースの近くにあったほうが便利とのことで、2階にキッチンを設けることになりました。 | |||
リフォームのポイント | |||
色味を決める際、明るく清潔感のあるナチュラルな色味かウォールナット色のヴィンテージ風かで悩まれていましたが、1階の明るい雰囲気のLDKと違った格好良いものにされたいとのことで、壁紙もレンガ調と木目の柄でアクセントをつけました。普段使いだけではなく、以前バーテンのお仕事をされていたご主人様が、奥様やお友達を家に招いた際お酒を振舞えるよう落ち着いたカフェ風に仕上がりました。 | |||
お客様の声 | 2階にもキッチンがあればもっと子育てが楽になると思い、今回予算もプランも何も決めずに勢いでリフォームを決めたのですが、担当者様の対応が良く、話が早く進み思っていた以上に早くリフォームが出来たのでとても感謝しています。仕上がりもイメージ以上に良かったので、次、また機会があればお願いしたいと思います。家具も少しずつ揃ってきて、これからが楽しみです。 | ||
プランナーより | 奥様の家事動線とご主人のこだわりを叶える為に、収納とリビングの間仕切りを無くし、カウンターに座って会話が出来るように対面キッチンをご提案。補強の部材はあえて表し塗装で仕上げ、ヴィンテージ風に近づけました。また梁補強の際、梁の上部にのせた物が落ちないように側面の木材を少し上部延ばして張ってあります。 | ||
リフォームデータ | |||
キッチン:クリナップ/ラクエラ、床:TOYOTEX/E104、壁:サンゲツ/RE-7449・RE-7505・FE-1386、キッチン後ろ棚2段取付、 |