A4-07【浴室・洗面室】実は不便だった浴室 浴槽の向きを変えたら快適に | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 長岡 | 費用 | 130万円 |
築年数 | 33年 | 工期 | 4日 |
リフォーム場所 | 浴室・洗面室 | 家族構成 | 3人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | カトウ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
30年ほど使われているシステムバスの壁パネルが剥げてきたのと、換気扇が壊れてしまったことがきっかけでした。洗面室や洗濯機周りを使い易くしたい、綺麗なお風呂に入りたいとご希望でした。 | |||
リフォームのポイント | |||
システムバスの浴槽向きを変えてご提案しました。それによって、無理な態勢で身体をひねることなく、ドアでの出入りがしやすくなりました。また、洗面室と浴室に10cmほどの段差がありましたが、バリアフリーになりました。洗面室の出入口は開けておくことが多いとお聞きしたので、引戸へ交換をご提案しました。洗濯かごを持って物干しスペースに移動するなど、日々の家事動作が前よりも楽になります。 | |||
お客様の声 | お風呂が綺麗になって気持ちがいいです。洗面室の収納も使いやすくなりました。進捗具合を報告して頂いたので安心した工事でした。考えていたよりもずっと早く施工が終わり、とても満足しています。 | ||
プランナーより | システムバスの入替でも、浴槽の向きを変えたりすることでお風呂の印象は大きく変わります。また、洗面室の細かな収納や、出入口の扉を変えることで毎日の家事を少しでも楽にした施工例です。 | ||
リフォームデータ | |||
浴室:TOTO/サザナ、浴室内窓:LIXIL/インプラス、洗面台:TOTO/サクア、脱衣室壁:トキワ/TMC5135、ドア:LIXIL、他 |