A4-15【洗面室】使いづらい間取りを解消 明るく爽やかな空間へ | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越 | 費用 | 147万円 |
築年数 | 38年 | 工期 | 2週間 |
リフォーム場所 | 洗面室 | 家族構成 | 3人(ご夫婦、お母さま) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | ヨシハラ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
脱衣室の奥に収納スペースがあり、脱衣室自体を狭く感じていらっしゃいました。また、洗面台も壊れてきたそうです。収納スペースには使わなくなったものなどがおいてあり、有効活用できないかとお考えでした。 | |||
リフォームのポイント | |||
築40年の水廻り空間を13年前にリフォームされていましたが、壁や天井に断熱材が入っていなく外壁や屋根との取り合いから隙間風が入っている状態でした。また奥の収納スペースには外部からの窓がない為暗く湿気がこもり、電気をつけないと中の状態がわかりにくい状態でした。そこで、洗剤等のストックやご家族分の収納ができるように可動式の収納棚を奥に設置し、湿気対策に収納裏の壁に調湿効果のあるエコカラットを貼り、さらに天井に換気扇を設置しました。床・壁・天井に断熱材を入れ断熱効果をあげ、冬には暖房・夏に送風ができる壁掛けの涼風暖房機も設置しました。明るく掃除のしやすい空間になっています。 | |||
お客様の声 | まるでホテル仕様の仕上がりに感動しました。毎日使う空間ですので、洗面台、照明、棚、冷暖房、乾燥機等、快適な生活空間にリフォームして頂き本当に良かったです。 | ||
プランナーより | 約2坪の広い脱衣室へリフォームする為、無駄に広くならないよう、洗面台・洗濯機・洗濯かご・収納棚・物干しスペースを使いやすいよう動線に考慮しながらプランニングしました。 | ||
リフォームデータ | |||
洗面台:TOTO/オクターブ)、壁:サンゲツ/RE51592・壁アクセント:LIXIL/エコカラット、床:シンコール/E2121、他 |