A4-48-03 【家事室】回遊動線で暮らしを豊かに、生活をしやすく | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟市 | 費用 | 120万円 |
築年数 | 26年 | 工期 | 10日 |
リフォーム場所 | 家事室(ユーティリティ) | 家族構成 | 3人 |
リフォーム面積 | ーー | プランナー |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
二階を拠点にお住まいのご夫婦。年齢を重ね、階段の昇降が負担になってきました。今後の暮らしを見据え、生活拠点を一階で完結させたいというご相談から始まったリフォームです。キッチンをダイニングの位置に移動させたい・家事室が欲しいというご希望がありました。 | |||
リフォームのポイント | |||
キッチン移設の為に空くスペースに奥様ご希望の家事室を作ることに。家事をスムーズにするために水廻りの回遊式家事動線をご提案しました。 | |||
お客様の声 | 希望通りになって満足しています。パントリーや家事室・洗面室など、どこからでも出入りでき、とても動きやすくなりました。 | ||
プランナーより | ワンストップで洗濯物処理が出来、効率的になりましたね。内装にもこだわり、清潔感のある家事室になりました。 | ||
リフォームデータ | |||
床(CF):サンゲツ/HM-16023、壁(クロス):リリカラ/XB-150、ハンギングバー:TOSO/H-2 Cタイプ、作業台:タモ集成材、マルチシンク:TOTO/SK507、他 |