A2-75-01 【住宅改装】暮らしに合わせて 家族と共に生きる家 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 長岡市 | 費用 | 810万円 |
築年数 | 68年 | 工期 | 30日間 |
リフォーム場所 | キッチン、エクステリア、和室 | 家族構成 | 5人(ご夫婦、ご兄弟、ご両親) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 井嶋泉美 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
ご夫婦が退職されるのをきっかけに、長年気になっていた家族が集まるキッチンや動線が悪い玄関をどうにかしたいと希望されました。お父様が、昭和23年に親戚、近所のご協力を受けながら建てた思い入れのあるお宅。(工事を見ていたお父様が当時のことを嬉しそうに話してくださいました。) | |||
リフォームのポイント | |||
既存玄関の重厚感、古き良き趣と、ご主人様希望の京風が上手く合うようなご提案をしました。 キッチンはL型対面。今まで収納出来なかった物まで引き出しにすっきりと収まります。またキッチン奥にはパントリーを完備しました。 和室の壁は趣のある柱や梁は残し、壁は調湿性に優れた珪藻土を塗っています。 | |||
お客様の声 | 今回のリフォームは台所がメインだったので、女性が担当だったのがとても良く、細かな女性目線での提案が有難かったです。完成時も思っていた以上になり、本当にリフォームをアクトさんに依頼してよかったと思ってます。職人さん達のマナーが非常に良かったです。 | ||
プランナーより | まるで割烹のような重厚感のある和風玄関になりました。玄関からの動線が変わり、居間にいるお客様を気にすることなく出入りすることが出来ます。ご家族皆様が快適に過ごす為の源となるキッチンは見えないところに断熱材を入れ冬場の底冷えしていたキッチンを180度変えます。 営業)加藤恵三子、工務、コーディネーター)井嶋泉美 | ||
リフォームデータ | |||
玄関戸:YKK/れん樹、玄関床:洗出し、キッチン:クリナップ/クリンレディ、キッチンサッシ:LIXIL/シンフォニーウッディ、キッチン&和室床:朝日ウッドテックライブナチュラルハードメイプル、和室壁:珪藻土塗り、他 |