A4-18-01【浴室・洗面室】見た目にもスッキリ 段差解消で使い易い入浴タイム | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越 | 費用 | 209万円 |
築年数 | 35年 | 工期 | 2週間 |
リフォーム場所 | 浴室・洗面室 | 家族構成 | 5人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | ヨシハラ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
ご両親が90代で高齢なのと、同居の70代の叔母さんの足が不自由なため、ご家族の入浴補助が必要な時があります。今までの浴室だと浴室と脱衣室、脱衣室と廊下にそれぞれに段差があって入りづらかったそうです。また、タイル風呂の為、冬場はすぐに寒くなるのと、ヒートショックや転倒の危険も高くなるので、今のうちにリスクと補助の負担を減らしたいとお考えでした。 | |||
リフォームのポイント | |||
脱衣室に涼風暖房機を設置し、1.5坪の広さでも暖かく、今後も安心して使っていただけるようにご提案しました。また、廊下から脱衣室・浴室へと繋がる手摺を取り付けてご家族の安全動線の確保をしました。 | |||
お客様の声 | 今年の冬は安心して暖かいお風呂に入れて助かりました。ありがとうございました。 | ||
プランナーより | ご両親や叔母様が入浴しやすいようにと、実際に取付位置や使い勝手を相談した上で浴槽横と脱衣室に新たに手すりを設置しました。また洗面台はご家族のオーラルケア用品を見えないように収納したいとの事で、TOTO Vシリーズの三面鏡タイプをご提案しました。 | ||
リフォームデータ | |||
浴室:TOTO/サザナ、洗面台:TOTO/Vシリーズ、床:リリカラ/LHR-81963、壁:リリカラ/LRP-70636、 |