A3-09-03 清潔明るい! そしてあったかポカポカ浴室 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() |
Before |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越市 | 費用 | 320万円 |
築年数 | 48年 | 工期 | 10日間 |
リフォーム場所 | 浴室 | 家族構成 | 2人(ご夫婦) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | クスノキ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
14年前のリフォーム時に長期的な計画を立てました。下水道が共用開始になるという通知が届いたのをきっかけにリフォームを再始動。14年が経ち、ご家族の年齢や人数も変わり、再度リフォームプランを検討。お客様からは「寝室を広げたい、水廻りは最新の物に、廊下が寒い、家事室が欲しい、収納が多い方がいい」等々ご要望頂きました。 | |||
リフォームのポイント | |||
使用頻度が少ない住宅中央の和室スペースに水廻り(浴室、洗面脱衣室、トイレ)を集中させ、元々水廻り空間だった場所は寝室の延長スペースにするなど、今まで使用頻度が少ない部屋を有効活用できる間取りに配置しました。お客様のご要望として、お風呂はリラックス空間にしたいとのことでした。元々のお風呂はタイルの在来工法でとても寒かったそうですので打たせ湯のスパージュをご提案しました。 | |||
お客様の声 | 新しくなった水廻りは家の真ん中にあるので行きやすく、フリースペースに隣接しているので夏場も冬場も室温がフリースペースと変わらないので非常に快適です。 | ||
プランナーより | お客様ご夫婦で入浴時間の取り合いで、肩湯やジェットバスを楽しんでいるそうです。 | ||
リフォームデータ | |||
浴室:LIXIL/スパージュ、他 |