| A4-48-04【浴室・洗面室】開口部も見直し、断熱効果UP | |||
|---|---|---|---|
![]() | |||
| After |
![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
| 種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
|---|---|---|---|
| 住所 | 新潟市 | 費用 | 200万円 |
| 築年数 | 26年 | 工期 | 2か月 |
| リフォーム場所 | 浴室・洗面室 | 家族構成 | 3人 |
| リフォーム面積 | ーー | プランナー |
| リフォームのきっかけ | |||
|---|---|---|---|
二階を拠点にお住まいのご夫婦。年齢を重ね、階段の昇降が負担になってきました。今後の暮らしを見据え、生活拠点を一階で完結させたいというご相談から始まったリフォームです。
| |||
| リフォームのポイント | |||
1.25坪の広いお風呂。大きすぎた窓を小さくし断熱効果を高めました。 洗面室はタオルの収納が出来るように洗面室の壁の一部にニッチ収納を設けました。
| |||
| お客様の声 | 希望通りになって満足しています。パントリーや家事室・洗面室など、どこからでも出入りでき、とても動きやすくなりました。
| ||
| プランナーより | 浴室・洗面室・家事室・パントリーと回遊できる動線は使いやすさバツグンです。
| ||
| リフォームデータ | |||
<洗面室> <浴室> | |||





