| A3-95【外構】見た目でも楽しい 外で過ごす時間を楽しむ場所 | |||
|---|---|---|---|
![]() | |||
| After |
![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() |
| 種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
|---|---|---|---|
| 住所 | 上越 | 費用 | 76万円 |
| 築年数 | 20年 | 工期 | 一週間 |
| リフォーム場所 | 外構 | 家族構成 | 2人 (ご夫婦) |
| リフォーム面積 | -- | プランナー | ササガワ |
| リフォームのきっかけ | |||
|---|---|---|---|
年齢を重ねてきて、毎年の裏庭や家の周りの草取りや掃除が段々と大変になってきたのでどうにかしたいと思っていらっしゃいました。 | |||
| リフォームのポイント | |||
まずは植栽の剪定や伐根をして全体的にスッキリとさせました。その後、家の周辺は犬走として土間コンクリートを打設をする事でお手入れの手間がかからないようにしました。南側のスペースには「 Machida透水性インターロッキングブロック」を採用(※雨水や散水を地面に透過させる特性を持ち、雨天時などでも歩きやすい。ガーデニング・水遊び・洗車などの水を使う場所をはじめ、歩道などにも最適な商品です)。 | |||
| お客様の声 | 家の周りもお庭もとってもスッキリしました!ありがとうございます。また南側のスペースも今までは全く使えませんでしたが、これからは外でお茶を飲んだりと過ごす時間が楽しみです!仕上がりも大変満足しております♪ありがとうございました。 | ||
| プランナーより | 今後お庭で過ごす時間の快適性と安全性を考えてご提案をさせて頂きました。またインターロッキングの張り方もランダムに、また色も三色を使って柔らかい雰囲気に仕上げてあります。 | ||
| リフォームデータ | |||
コンクリートブロック敷材(インターロッキング):Machida/透水性インターロッキングブロック、他 | |||




