A4-02【ベランダ・風除室】風雨の吹き込みを防いで 春夏秋冬いつでも安心風除室 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越 | 費用 | 89万円(ベランダ囲い38万円、風除室:51万円) |
築年数 | 8年 | 工期 | 4日間 |
リフォーム場所 | ベランダ・風除室 | 家族構成 | 4人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | クスノキ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
二階のベランダで洗濯物を干しているが、雨等が吹き込んでくるので何とかしてほしいとご相談を受けました。天気を気にせずに干し物がしたいとのことでした。また、工事中に玄関廻りのご相談も受けました。冬になると吹き込みが強く玄関のドアを開けるのも一苦労とのことで、玄関風除室のご相談でした。 | |||
リフォームのポイント | |||
洗濯物を干したまま安心してお出かけできるように、既存のベランダをアルミで囲い、部分的に風を入れられるように引き違いのサッシを採用。玄関ポーチは奥行きが少ない為、小屋根を付けて奥行きを確保。余裕をもってドアの開閉が出来ます。 | |||
お客様の声 | 今年の冬はこれで安心快適に過ごせるので楽しみ。 | ||
プランナーより | ベランダ囲いは、通気もできるので、天気の悪い日だけではなく、夏の暑い日等も、一年を通して安心してお使いいただけます。 | ||
リフォームデータ | |||
ベランダ囲い:LIXIL/風除室ツインガードⅢ部材を転用し作成、玄関風除室:LIXIL/風除室ツインガードⅢ、他 |