A2-97-01 家族の使いやすさが デザインになる。(水廻り) | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 長岡市 | 費用 | 570万円 お風呂+脱衣室+トイレ:240万円、LDK:330万円、他 |
築年数 | 23年 | 工期 | 21日間 |
リフォーム場所 | お風呂、脱衣室、トイレ、LDK | 家族構成 | 3人(ご夫婦、祖母) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 西川 直緒 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
築23年。水廻りの傷みが気になってきました。お子様も独立され生活スタイルに変化があり使い勝手も悪くなってきました。 | |||
リフォームのポイント | |||
足の悪いおばあちゃんが使いやすいように、と、トイレと脱衣室の間仕切りを無くし、広々とした空間に。将来介護が始まっても使いやすくなりました。 | |||
お客様の声 | |||
プランナーより | 浴室は1.25坪に拡大し、ゆったり入ることが出来ます。使いやすさを追求し、トイレとの間仕切りを無くした結果、ホテルのようなな水廻りになりました。 | ||
リフォームデータ | |||
お風呂:TOTO/サザナ、洗面化粧台:LIXIL/ピアラ、脱衣室床:サンゲツ/HM2076、脱衣室壁:リリカラ/LV6324、 |