A2-97-02家族の使いやすさがデザインになる。(LDK) | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越市 | 費用 | 330万円 |
築年数 | 23年 | 工期 | 7日間 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 3人(ご夫婦、祖母) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 西川 直緒 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
築23年。水廻りの傷みが気になってきました。お子様も独立され生活スタイルに変化があり使い勝手も悪くなってきました。 | |||
リフォームのポイント | |||
半独立型だったキッチンの壁を取り、普段の使い勝手も考え広々LDKに。壁に囲まれていたキッチンが明るくなりました。 | |||
お客様の声 | |||
プランナーより | 奥様が迷いに迷って選んだ黄色のクロスは、照明がともるとよりムーディーで素敵な雰囲気に! | ||
リフォームデータ | |||
キッチン:タカラ/レミュ-、収納:クリナップ/クリンレディ、壁:タカラ/エマウォール(ホーロー壁)・エコカラット、床:サンゲツ/HM-2085、他 |