A3-11-01 万全の暖かさで 初めての長岡の冬。 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 長岡市 | 費用 | 800万円(キッチン:260万円、浴室:120万円、トイレ:90万円、玄関:50万円、1階断熱サッシ:80万円、他) |
築年数 | 33年 | 工期 | 20日間 |
リフォーム場所 | 水廻り(キッチン、浴室、トイレ、玄関、1階断熱サッシ) | 家族構成 | 2人(ご夫婦) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 加藤恵三子 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
ご主人様の退職を機に、長岡市のご実家へ引越し。今まで先代が大事にしてきたご自宅を、今後の暮らしを考えてリフォームすることになりました。ご主人のお仕事の関係で、長い間東京にお住まいだった為、長岡で迎える冬は奥様にとって大きな不安でした。 | |||
リフォームのポイント | |||
キッチンとカップボードはお料理上手の奥様がこだわったポイントです。お掃除が楽なレンジフードや収納しやすい吊棚、カップボードをお選びいただきました。また、ダイニングの足元には床暖房を装備。冬は足元からあたたまるおかげで、お食事も更に楽しんで頂けています。寒さの原因となったタイルのお風呂から暖かいシステムバスへ。脱衣室にも暖房をつけ、ヒートショックを防ぎます。 | |||
お客様の声 | 今回リフォームの難しさを知りました。一例としてサッシ交換でもサイズの違いがあるにもかかわらず、見事にきれいに仕上げて頂きました。また、システムバス、トイレ、システムキッチンなど機能が優れたいい商品を提案して下さいましたし、トイレの間取りも使い勝手が良く感謝しています。 | ||
プランナーより | 築30年を超えたご自宅は、サッシのゆがみや断熱材が入ってなかったりと寒さ対策は必須。奥様も安心して長岡の冬を迎えることができるよう、見えない部分の断熱材もしっかりと入れました。 | ||
リフォームデータ | |||
キッチン:クリナップ/クリンレディ、床:EIDAI/銘樹、壁:サンゲツ/77-873、浴室:TOTO/サザナ、トイレ手洗い:TOTO/L712+TLC11C2、TOTO/ネオレスト、サッシ:YKK/エピソード、他 |