| A3-71【住宅改装】家具もデザイン 新しい暮らしの 介護リフォーム | |||
|---|---|---|---|
![]()  | |||
| After | 
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
Before | 
![]() ![]()  | 
| 種類 | 戸建 | 構造 | 木造 | 
|---|---|---|---|
| 住所 | 長岡市 | 費用 | 1050万円(LDK:350万円、浴室:150万円、トイレ:35万円、2階改装:260万円、他) | 
| 築年数 | 31年 | 工期 | 2カ月 | 
| リフォーム場所 | LDK、浴室、トイレ、2階改装、他 | 家族構成 | 3人家族(お嬢様、ご両親) | 
| リフォーム面積 | -- | プランナー | 加藤恵三子 | 
| リフォームのきっかけ | |||
|---|---|---|---|
お父様が脳梗塞で足が不自由になり、介護の為にご家族全員が安心して暮らせるように、と、リフォームのご相談を頂きました。  | |||
| リフォームのポイント | |||
メインの生活スペースである1階は全面バリアフリーに。寝室が玄関の近くにあり気にされていたので、落ち着いたお部屋になるように、そして家族が集まる広いLDKが中心となるように間取りを変更しました。また、水廻りの設備機器も経年変化で古くなっていたので、お掃除しやすく使いやすい設備へ変更。  | |||
| お客様の声 | リフォームをして本当に良かったです。  |  ||
| プランナーより | 足の不自由なお父様が安全に暮らせるように、メインの生活スペースである1階は全面バリアフリーにしました。家族が集まる広いLDKが中心となるように、また、落ち着いた寝室を作るために間取り変更しました。 営業)加藤恵三子、工務・コーディネーター)1階:井嶋泉美、2階:小林みほ  |  ||
| リフォームデータ | |||
1階[キッチン:ハウステック/カナリエ、床:サンゲツ/PM4408、アクセントクロス:サンゲツ/ RE51418、浴室:TOTO/サザナ]、 2階[ミニキッチン:マイセット/W1200扉ホワイト、寝室クロス: :サンゲツ/RE51421・ :サンゲツ/RE51422]、他 
  | |||
		












