A4-09-05【LDK】畑に沈む夕日は最高の眺め 贅沢な景色を楽しむLDK | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟 | 費用 | 700万円 |
築年数 | 50年 | 工期 | 1カ月 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 2人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | カトウ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
築50年。寒く、キッチンも古くなった。定年退職を迎えるにあたり、リフォームをして快適に過ごせるようにしたいと思っていました。<ご希望>暖かくバリアフリーで今風で使い易い部屋にしたい。子供や孫たちが集まった時に広く使えるLDKにしたい。窓からのお気に入りの景色を楽しめる部屋にしたい。 | |||
リフォームのポイント | |||
窓からの景色を楽しむ為に、出窓はピクチャーウィンドウに。窓をとても気に入ったご主人さまのご要望で、出窓の天板を急遽予定よりも広げ、カウンターコーナーにしました。お料理中も外の景色を眺められるよう、キッチンは窓に向けて配置。畑に面した壁は、全面大きな窓にすることで、どこにいてもお気に入りの景色を楽しめます。 | |||
お客様の声 | 出窓カウンターは、コーヒーを飲んだり新聞を読んだり、お気に入りの場所となっています。普段は出窓カウンターかキッチンかダイニングテーブルで過ごす事が多いので、せっかく購入したソファに座る暇がない(笑)と楽しそうにお話ししてくださいました。前から夢だった大好きな小物や雑貨を揃えて飾るのも楽しんでいます。 | ||
プランナーより | LDKは約28畳の大空間。スペースを存分に活用して、回遊式のキッチン、大容量のパントリーを計画。大空間でも暖かく過ごせる様、床暖房と温水ヒーターを設置。サッシは断熱性の高いLow-Eガラスです。景色を楽しみたいというご夫婦のご要望にお応えし、LDKのどこにいても景色が楽しめるプランをご提案しました。 | ||
リフォームデータ | |||
キッチン:クリナップ/ステディア、床暖房:ノーリツ、床:ダイケン/トリニティ、壁:サンゲツ/SP2834、サッシ:LIXIL/サーモスⅡ-H、 |