A4-31【LDK】私たちの暮らし易さを求めた 新しいLDK | |||
---|---|---|---|
After |
|
Before |
|
種類 | 戸建 | 構造 | 鉄骨 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟市 | 費用 | 650万円 |
築年数 | 24 | 工期 | 1カ月 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 3人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | タカハシ |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
完全分離型の二世帯住宅の二階部分にお住まいでしたが、居住空間を一階に移すご計画でした。一階は和室中心に設計されており、畳に座る生活は腰に負担がかかる為、二間続きの和室を洋室にするリフォームをご検討。 | |||
リフォームのポイント | |||
元々のお部屋には小物がたくさん飾られており、収納が少ないという事もお悩みでした。壁面収納をご提案し、見せる収納・しまう収納を使いスッキリ片づけられるようにしました。リビングスペースにはゴロゴロできる畳コーナーをつくり、2色の市松模様に敷き込みました。 | |||
お客様の声 | 物であふれていた部屋がすっきりと使いやすくなりました。ダイニングは椅子に座れるので腰の負担がなく楽になり、一方ゴロンと横になったり足を伸ばすのにはリビングの畳が快適で、和洋折衷がとても良いです。壁面収納にはお気に入りの物をたくさん飾れ、大切な仏壇や神棚もきれいに収まりました。対面式キッチンは家族やお客様と団欒しながら水仕事ができ、希望が叶いました。残った鉄骨の柱をキッチンと同じ色に塗装していただき、大変気に入っています。 | ||
プランナーより | 柱だけを残して対面式キッチンにするプランをご提案。イメージパースを見てプランを気に入って頂き、LDKの改装工事となりました。収納は壁面収納をご提案。また、一部窓を小さくし、全て断熱サッシに交換することで断熱性も向上させました。 | ||
リフォームデータ | |||
キッチン:クリナップ/ステディア、キッチンパネル:クリナップ/クリン壁、床:断熱材、床( フローリング):ダイケン/トリニティ、床(畳):ダイケン/清流カクテルフィット、壁:サンゲツ/SP2876・SP2883、鉄骨柱塗装、サッシ:YKK/エピソードNEOⅡ、他 |