A2-63 【トイレ】家族全員が使いやすく 一つ一つこだわったトイレリフォーム | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() |
Before |
![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟市 | 費用 | -- |
築年数 | 40年 | 工期 | 3日間 |
リフォーム場所 | トイレ | 家族構成 | 5人 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 堀久美子 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
中古住宅を購入して5年。購入時はトイレのリフォームはしませんでした。5年経過し、トイレを明るくキレイに、また、節水型にしたいと思い、リフォームをすることにしました。 | |||
リフォームのポイント | |||
純和風のトイレで、壁には珪藻土が使われていました。お客様はにおいや汚れのことから、クロス仕上げの洋風のトイレをご希望でした。天井は既存の和風天井のままにするので、壁・床は天井の和風に合うように作りました。 また、お母様のことも考え、手摺りを取り付けられるように壁を新しく作りました。 | |||
お客様の声 | 希望通りになり、手摺も付いて使いやすくなりました。 | ||
プランナーより | 既存の和風部分とどう合わせるかをご家族皆様と相談しながら作り上げました。皆様が快適に使えるトイレに仕上がりました。 工務)渡邉佑介、コーディネーター)堀久美子 | ||
リフォームデータ | |||
[洋式トイレ 便器:TOTO/GG1、手すり:TOTO/YHB61FLC、壁(クロス):サンゲツ/RE-7416&RE-7947 ]、[男性トイレ 壁越上:サンゲツ/RE-7408、壁腰下:既存]他 |