| A2-65 【トイレ】将来を考えて 使いやすいトイレにリフォーム | |||
|---|---|---|---|
![]() | |||
| After |
![]() |
Before |
![]() |
| 種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
|---|---|---|---|
| 住所 | 新潟市 | 費用 | -- |
| 築年数 | 20年 | 工期 | 5日間 |
| リフォーム場所 | トイレ | 家族構成 | 3人(ご夫婦、お子様) |
| リフォーム面積 | -- | プランナー | 渡邉 佑介 |
| リフォームのきっかけ | |||
|---|---|---|---|
今回は1階トイレのリフォームです。 2階のトイレが洋式で使いやすいこともあり、将来の事も考えて洋式トイレにリフォームすることにしました。 | |||
| リフォームのポイント | |||
家全体をフローリングにこだわり統一していたので、トイレも質感を重視し、フローリングにしました。壁はフローリングに合う素材という事で、木目調壁面パネルを貼り、フローリングと併せて統一感のある空間に仕上げました。 | |||
| お客様の声 | 当初のイメージ通りの仕上がりに、大変満足しています。担当者と打ち合わせを重ねた甲斐がありました。ありがとうございました。 | ||
| プランナーより | タイルのトイレは掃除がしやすい反面、冬場は寒いです。他の部屋と統一感を持たせたフローリングであたたかみも持たせました。そしてトイレ入り口の段差をなくし、バリアフリーになったので、使いやすくなりました。 工務)渡邉佑介、コーディネーター)加藤真理子 | ||
| リフォームデータ | |||
床:朝日ウッドテック/ライブナチュラル、壁(腰下):ダイケン/腰パネル、便器:TOTO/ピュアレストQR手洗器付き、他 | |||


