A3-68【トイレ】狭いトイレを広々使う リフォームプラン | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() |
Before |
![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 新潟市 | 費用 | 30万円 |
築年数 | -- | 工期 | 11日 |
リフォーム場所 | トイレ | 家族構成 | 3人(ご夫婦、お母様 |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 坂井優 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
タンクから便器への水漏れをきっかけにお問合せいただきました。 ご高齢お母さまが使い易いトイレにしたい、狭い空間なので、なるべくコンパクトで、お掃除しやすいトイレにしたいとご希望でした。
| |||
リフォームのポイント | |||
トイレの水漏れが起こった為、お問合せ頂きました。トイレ室内の奥行きが1m10cmと短いのでなるべくコンパクトな便器が良いというご要望のもと、LIXILのトイレをご提案させていただきました。ご高齢のお母様がトイレに入った時に何もしなくても用事が済ませられるように、自動でフタが開き、立ち上がると自動で便器洗浄される機能がついた便器を採用しました。
| |||
お客様の声 | |||
プランナーより | 便器の色はスッキリと清潔感のあるホワイトを採用。既存の塗り壁と合うように腰高のクロスを選定。また、床はフロア調にして廊下と一体感を持たせました。 営業)西川直緒、工務・コーディネーター)坂井優
| ||
リフォームデータ | |||
トイレ:LIXIL/プレアス、手すり:既存、壁:リリカラ/XB-754、、床:サンゲツ/HM-15052、他
|