A3-79-03【LDK】町屋の趣を活かしながら 体の負担を減らす暮らし | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
After |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Before |
![]() ![]() |
種類 | 戸建 | 構造 | 木造 |
---|---|---|---|
住所 | 上越 | 費用 | 500万円 |
築年数 | 62年 | 工期 | 2カ月 |
リフォーム場所 | LDK | 家族構成 | 3人 (お母様、お子様二人) |
リフォーム面積 | -- | プランナー | 笹川亮 |
リフォームのきっかけ | |||
---|---|---|---|
玄関側と裏側が道路に面している築60年の長屋の自宅兼元商店。裏側の一部の売却を考え年齢的にも今がリフォームのタイミングだとお考でしたえ。売却予定箇所には自宅駐車場があり今後裏からの出入不可となるのでなんとかしたい。 | |||
リフォームのポイント | |||
憩いのスペースとなる広いLDKは玄関からの和モダンな雰囲気を残しつつ、お母様の寝室・水廻りとの動線を使いやすくご提案しました。 | |||
お客様の声 | 大満足です。広いリビングで快適に過ごせています。これからゆっくりとお庭なども手を入れていく計画もあるので楽しみです♪ | ||
プランナーより | 土間を無くすことで、冬の寒さの軽減し、足腰への負担を減らしました。 | ||
リフォームデータ | |||
床:住友林業クレスト/ベリッシュシスト-SJ/NF、壁(一部)LIXIL/エコカラット、キッチン:クリナップ/ラクエラ、他 |